越前市脱炭素補助金申請ひろば事務局からメールが届かないのですが?
「越前市脱炭素補助金申請ひろば」で補助金の電子申請や完了報告・請求の申請を行っていただいた場合、ご入力いただいた申請者(代理申請の場合は代理申請者)の連絡先に越前市脱炭素補助金申請ひろば事務局より受付確認(自動返信)メールを送信しております。ドメイン指定受信を設定されている場合は、「echizencity-hojokin.com」と「fukuibank.jp」からのメールを受信できるよう、補助金申請の前に設定のご確認をお願いいたします。書類に不備がある場合は、「fukuibank.jp」からのメールにてご連絡いたします。
メールが受信箱に届かない方は、迷惑メールフォルダ等をご確認ください。
お問い合わせフォームも同様に、フォーム送信者様に受付確認(自動返信)メールを送信しております。届かない場合は、ドメイン指定受信の設定と迷惑メールフォルダのご確認をお願いいたします。
ご返答は「fukuibank.jp」からのメールにてご連絡いたします。
補助金の詳細ページに「完了報告を申請する」ボタンしか見えないのですが、補助金の申請はどうすればいいですか?
補助金の申請期間が終了、もしくは予算の上限に達した場合、補助金申請の受付を終了いたします。
受付終了後の補助金については、電子申請/完了報告フォームからは申請できませんので、ご了承ください。
申請期間前の補助金については、申請期間開始まで待ってから申請をお願いいたします。
※原則、受付終了後に当サイトからの補助金申請は承っておりませんのでご了承ください。
代理申請しているので、本人に直接連絡がいくのは困るのですが?
電子申請/完了報告フォームにて「代理申請」の項目で「代理申請」を選択された場合は、代理申請者の連絡先にのみ連絡がいきます。
「越前市脱炭素補助金申請ひろば事務局」や「市(越前市)」から補助対象者に連絡はいきませんのでご安心ください。
ファイルアップロード画面で間違えて意図していないファイルを選択してしまったのですが?
許可されているファイル形式であれば、そのまま「まとめてアップロード」ボタンでアップロードした後に、削除可能です。
また、「まとめてアップロード」ボタンをクリックする前であれば、間違えたファイルを「ファイル選択(ブラウザによって「参照」)」ボタンで再度選択することも可能です。
ダウンロードした様式のファイルを1つのファイルにまとめてもいいですか?
許可しているファイル形式であれば、まとめていただいても問題ございません。
当サイトの電子申請/完了報告フォームでアップロードできるファイル形式は以下の通りです。
doc、docx、xls、xlsx、pptx、jpg、jpeg、png、pdf、heic
ファイルをアップロードできない
1)アップロードできないファイルの拡張子をご確認ください。
当サイトの電子申請/完了報告フォームでアップロードできるファイル形式は以下の通りです。
doc、docx、xls、xlsx、pptx、jpg、jpeg、png、pdf、heic
上記以外のファイル形式(例:zip など)はアップロードできませんのでご了承ください。
2)ファイルサイズをご確認ください。
一度にアップロード出来るファイルサイズには制限があります。
様式アップロードの項目のファイルサイズ合計の制限内でファイルをご用意してください。
ファイルの圧縮方法がわからない場合、2回に分けて申請していただく事も可能です。